翻訳と辞書
Words near each other
・ 清和学園女子高等学校
・ 清和学園高等学校
・ 清和小学校
・ 清和政策研究会
・ 清和文楽
・ 清和文楽邑
・ 清和文楽館
・ 清和村
・ 清和村 (千葉県)
・ 清和村 (曖昧さ回避)
清和村 (熊本県)
・ 清和村立朝日小学校
・ 清和源氏
・ 清和監査法人
・ 清和県民の森
・ 清和研
・ 清和祐子
・ 清和院
・ 清和高原天文台
・ 清哲村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清和村 (熊本県) : ウィキペディア日本語版
清和村 (熊本県)[せいわそん]

清和村(せいわそん)は、熊本県上益城郡の東端にあった。2005年2月11日に、いわゆる「平成の大合併」により、西隣の上益城郡矢部町及び東隣の阿蘇郡蘇陽町の二町と合併して山都町となり〔誕生(矢部清和蘇陽合併協議会) 〕、消滅した。
熊本県下では、波野村と並び「むら」ではなく「そん」と読む数少ない村であった。ただし、口語では「せいわむら」と呼ぶ人もいたり、両方を使い分ける人もいた。
== 地理 ==

=== 地勢 ===
九州のほぼ中央部に位置している(「九州のへそ」で町興し・観光客誘致を行っていた旧蘇陽町が東隣に存在する)。南北に細長い村で、ピーナッツに似た形をしていた〔清和村 〕。
国道が走る中央部の大川が中心地で、役場(現在の山都町役場清和総合支所)も置かれていた。北の朝日地区と南の小峰、緑川地区とでは地形が異なる。北は阿蘇外輪山で起伏が緩やかな高原地帯、中央部はやや平坦だが北部と似たような起伏があり、南は九州山地の険しく谷が深い地形となっている。南部の県境・宮崎県側に、九州最南端のスキー場である五ヶ瀬ハイランドスキー場五ヶ瀬ハイランドスキー場 〕(交通手段は宮崎県側から)があり、冬は積雪がある。
見晴らしの良い高原が広がり、避暑地に適していたが、交通の便が悪いせいもあってか別荘地の開発は行われていない(朝日地区には、過去にゴルフ場開発の計画があったが、後に頓挫)。
* 九州山地(九州脊梁山地)
朝日地区の高原(標高600 - 800m程度)から、南側に広がる雄大な九州山地を見ることができる。峰々の標高は2,000mに届かないが、雨上がり後の姿は特に圧巻・壮観である。山は高く谷は険しく深い。そこから発する水は清流となり、イワナなどの魚が棲む。「九州ハイランド」という観光用の名称も最近使われ始めている。
* 外輪山地形
雨水や川の浸食作用でU字型の谷が細かく形成され、起伏に富んでいる。台地上の高原である井無田高原は、その名の通り水利・保水性が悪く、畑作が多い。外輪山の頂部付近、標高が高い場所には放牧地や植林された森があり、人家が無く行き止まりが多いが、阿蘇の南郷谷清水寺に抜ける道がある(裏道)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清和村 (熊本県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.